【タイトル】

短なわチャレンジ紹介集会

【本文】

今朝は、今日から始まる「短なわチャレンジ」について紹介する集会が、校庭で行われました。高学年の児童には低学年の児童に教えてほしいこと、低学年の児童には高学年の児童をまねして跳び方を覚えてほしいことを伝えました。また、各学年の児童はその学年の担任の先生方の回し方と回数に対して、『なわ跳びチャレンジ』があることが発表されました。(例;6年生は❍❍先生が二重跳び50回・・・6年生2人で二重跳び50回を超えればチャレンジ成功) 2月6日までの「短なわチャレンジ」、休み時間になわ跳びを跳び、『チャレンジ成功』となる子が増える光景が楽しみです。


【添付ファイル】

☆1 20250123_083047.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。