【タイトル】

6年生出前授業

【本文】

12日、5時間目に6年生は、郷土博物館の方に、日光の自然について教えてもらいました。 戦場ヶ原は木々を鹿の食害から守るためにフェンスで囲まれていること、大雪が降った冬は多くの鹿が飢えて死んでしまうこと、テンやイタチなど様々な動物が生きていることなど、たくさんのスライドを見せてもらいながらハイキングに向けて気持ちを高めていました。 最後に本物の鹿の角や冬毛、マダニの標本など貴重なものを間近で見ることができました。特に「鹿の角の重さを体感できるヘルメット」は大人気で、「うわー、結構重い。」「角が二本あるとバランスが取りにくい。」など口々に感想を言っていました。 移動教室本番まであと一週間を切りました。一人一人が体調を整え、気持ちを高め、「みんなが幸せ」な移動教室を目指していこう!


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。