☆R7 四小日記☆


検索
カテゴリ:カテゴリなし
キーボー島

金曜日の朝の時間は、キーボー島を使って、タイピングの練習です。

3年生の教室は、おしゃべりせずに、一人一人がタイピング練習に励んでいました。

5年生になると、タイピングの速さがあがっていました。

6年生は、長い文章を黙々と打ってしました。すごいです。

タイピングの技能は、今後も重要になってきます。空いている時間や家での時間で少しずつ少しずつ練習することで、誰でもタイピング技能は高まります。

みんなで、頑張ろう。 オー!!!

 

公開日:2025年09月05日 13:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
音楽鑑賞教室

今日は、センプレストの方による音楽鑑賞教室がありました。

見なれない楽器もぁありましたが、低学年・中学年の子供たちは、楽しく演奏を聴くことができました。

曲にあわせて、足ぶみや手拍子をすることもありました。

サンバの曲にあわせて、楽しく踊っている子・先生もいました。

これから、高学年に向けての演奏が始まります。どんな演奏があるのか楽しみです。

 

センプレストの皆さん、本日は、子供たち、貴重な時間をありがとうございました。

公開日:2025年09月04日 13:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
トークトレーニング

9月4日(木)の朝の時間は、トークトレーニングを行う時間でした。

2学期以降、話す・聞くの技能を高めるために、全校朝会がない月曜日や集会のない木曜日に、全校でトークトレーニングを行います。

各学年で行う内容は違えど、楽しく話す・聞く練習をすることができていました。どのようなことをしたのか、ぜひ、お子様に聞いてみて下さい。

 

公開日:2025年09月04日 10:00:00
更新日:2025年09月04日 11:16:48

カテゴリ:カテゴリなし
委員会活動

3日(水)の6時間目に委員会活動がありました。

保健委員は、学校にある石けんの補充をしていました。みんな一生懸命に活動に取り組んでいました。

給食委員は、残菜率表から、四小でよく食べられるだろう献立と苦手な献立を考えて、ポイント2倍デーと3倍デーを考えました。データをよく見て、考えることができました。

委員のみんなが先頭にたって、380人の四小のみんなが、自分の健康のため、作ってくれた人への感謝、食べ物への感謝をして、給食が食べられるように工夫をしてください。

頑張れ!給食委員

 

公開日:2025年09月03日 19:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
避難訓練

3日(水)の10時5分から避難訓練をしました。

今日は、火災を想定した避難訓練で、防火扉を通る経路で避難しました。

気温が高かったため、短い時間で行いました。

子供たちはいっさいおしゃべりをせずに、訓練を行うことができました。とてもよい訓練になりました。

一生懸命に訓練をしている姿が、かっこよかたです。

 

公開日:2025年09月03日 13:00:00
更新日:2025年09月03日 14:43:42

カテゴリ:カテゴリなし
タブレットがipadに・・・。

タブレットがipadに変わり2日目。子供たちは、自分のIDを入れたり、今後使っていくロイロ・ノートスクールをさわったりしていました。とても、楽しく学習をすすめることができていました。

 

観察での写真の撮影。とてもきれいに撮ることができていて、「とても上手に撮れました。」「バッチリです。」と、うれしそうに教えてくれました。

 

ipadに変わり、とても使用頻度があがると思います。ご家庭での充電の声かけをお願いします。

公開日:2025年09月02日 12:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
2学期始業式

1日(月)は、2学期の始業式がありました。

始業式では、校長先生の話、5年生児童代表の言葉、校歌を全員で歌いました。

校長先生の話は、2学期の学校のめあて「自分のよさを伸ばそう」「ごきげんにすごそう」の話でした。

子供たちは、校長先生の話をしっかり聞くことができました。全員が、このめあてを達成できるように指導をしていきます。

その後は、5年生代表児童の言葉でした。

3人とも堂々と自分が頑張ることを話すことができました。3人とも、積極的に発言をするのと同時に、友達の話を聞くことを頑張ると伝えていました。

3人の言葉を、周りの子供たちは、しっかりと聞くことができました。

2学期スタートの始業式。全ての子がしっかりとできました。

 

 

公開日:2025年09月01日 17:00:00
更新日:2025年09月01日 18:09:01

カテゴリ:カテゴリなし
外国語研修

27日(水)は端末の研修、28日(木)は外国語の研修がありました。

13時30分から14時30分まで1時間外国語の研修をしました。

先生方は、2学期に向けて、どんどん準備もしています。

 

9月1日(月)が始業式です。元気な姿で子供たちが登校してくるのを、教員全員で待っています。

 

公開日:2025年08月28日 15:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
児童用端末が変わります。

2学期から児童用端末が変わります。

今度はipadになります。

先生方の端末もipadになります。そこで、昨日27日(水)に全員で研修会をしました。

13時~16時までの3時間の研修をしました。

講師から、端末活用について、ipadの特性について、ロイロ・ノートスクールについてを学びました。

そして、2学期、どんな場面で使えるのかを考えました。

大切にそして、愛情をもって端末を使っていこう!!!

 

公開日:2025年08月28日 15:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
今日の給食について

16日(水)の給食です。

1年生も、静かに自分たちで給食の準備をしていました。成長していることが確実に分かりました。

おかわりの列が長くなっていました。

空になっている学級もありました。

自分の健康のため、食べ物への感謝、作ってくれた人への感謝をして、明日の給食も美味しくいただきましょう。

給食は明日までです。いろいろなことを考えて、給食をいただきますよ。

 

 

 

 

公開日:2025年07月16日 14:00:00
更新日:2025年07月16日 16:55:53