INFORMATION

東大和市立第四小学校
〒207-0003
東京都東大和市狭山5丁目1038番地


メールアドレス:hyama4s@city.higashiyamato.ed.jp
このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

今月のアクセス 241
昨日のアクセス 16
今日のアクセス 17
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

お知らせ

2025年05月10日 16:44:17

今週の予定

5月12日(月)

振替休業日

5月13日 (火)

朝読書

5月14日(水)

四小タイム

こころの劇場(6年生)

学校集合完了 8:00

5月15日(木)

朝 集会

眼科検診(全学年)

5月16日(金)

四小タイム

 

<学校からのお知らせ>

★マチコミメール「お休み連絡」の操作方法

 

<東大和市からのお知らせ>

 ◆【小学校低学年版】東大和市児童生徒用コンピュータの利用について

 ◆【小学校中学年版】東大和市児童生徒用コンピュータの利用について

 ◆【小学校高学年版】東大和市児童生徒用コンピュータの利用について

 

 

R7☆最近のできごと☆WHAT'S NEW

2025年05月10日 15:54:25
1・2年生 セーフテイ教室
10日(土)の3時間目に、1・2年生はセーフテイ教室がありました。 低学年の児童には難しい内容でしたが、一生懸命考えながら学ぶことができました。 自分がもっているパスワードは、絶対に教えてはいけないことを知りました。 また、端末やゲームをするときの、大切な、「な」・「か」・「ま」についても教えてもらいました。 「な」・・・ないしょにしよう大切なパスワード 「か」・・・考えて送ろう大切
2025年05月10日 15:52:05
6年生 租税教室
10日(土)の3時間目に6年1組が、4時間目に6年2組が、立川法人会の方に来ていただいて、租税教室がありました。 講師の先生からの説明やクイズ、動画から、税金はどんなところで使われているのか、集められた税金は誰が使いみちを決めているのかを学習しました。終わりに、税金がなくなることで、困ることがあるのかを考えました。税金の大切さを学んだ、貴重な1時間となりました。 6年生の保護者の皆様、
2025年05月08日 14:23:36
3年生 お茶摘み体験
5月8日(木)の1時間目に、3年生は杉本園に行き、お茶摘み体験をしました。 友達と協力しながら、お茶摘みをすることができました。 袋いっぱいにお茶を摘めました。 来週、摘んできたお茶を使って、今度はお茶作り体験をします。 3年生、みんなで頑張りました。 杉本園の、みなさん、ありがとうございました。

コミュ二テイ・スクールWHAT'S NEW

2025年05月10日 16:38:54
第1回 CSサミット
10日、9時から12時15分まで、今年度第1回、CSサミットを開催しました。校長から、現状について話した後、学校経営方針を説明させていただきました。その後、四小のCSについて副校長から説明をさせていただきました。 説明が終わり、2時間目、3時間目に授業を参観してもらい、4時間目に今日の様子について話してもらいました。 委員の方から、良い意見がたくさん出て、うれしくなりました。 全体的に落
2025年05月02日 13:56:30
第1回 CS会議
4月30日(水)14:40~第1回のCS会議がありました。 1回目なので、委員さん、先生方、お互いの自己紹介をしました。その後は、グループになり、今年度お願いしたいことなどを伝えました。 CS委員の皆様、1年間よろしくお願いします。 次のCSサミットは、5月10日(土)の9:00~ 家庭科室で行います。 よろしくお願いします。  
2025年05月02日 12:33:33
放課後子ども教室
30日(水)の放課後に、2回目の放課後子ども教室がありました。 子供たちは、各々の場所で、友達と楽しく活動をしていました。 スタッフの方に縄を回してもらって、楽しそうに跳んでいました。 ボールを使って、みんなで遊んでいる子もいました。 スタッフの方と回り将棋をしている子もいました。 体育館にいる子供たちは、一人一人友達と楽しくかかわっていました。   放課後子ど

四小おやじの会WHAT'S NEW

2025年04月19日 13:45:14
令和7年度 出発
19日(土)に、四小おやじの会の総会がありました。 おやじの会は現在、37名もの会員がいます。その中の参加できる方が集まり、今年度の総会をしました。 今年度の活動計画では、親子ドッヂボールや武蔵野うどん、学校キャンプ、運動系イベント、クリスマスイベント、親子バトミントン、餅つき大会、ペンキ塗りなど、たくさんの活動があがってきました。これだけの活動をおやじの会の皆様が、子供たちのためにおこな
2025年03月03日 10:38:17
ペンキ塗り
晴天の下、プールの下側のブロックに、ペンキを塗り直しました。 まずはスポンジやたわし、そして雑巾を使って、汚れをきれいに落とし、水で洗い流しました。いよいよペンキ塗り・・・できるだけはみ出さないように、塗り残しのないように、集まったみんなで協力して頑張りました。 体育館の跳び箱の数字は、おやじが型を使ってスプレーで書き足しました。こちらも、連係プレーできれいに仕上がりました。 今年度最後のおやじの

けやき教室(特別支援教室)WHAT'S NEW

2025年01月20日 15:02:45
六小 けやき教室(特別支援教室)へのリンク
https://6s.hyama.andteacher.jp/modules/hp_jpage22/

登校届WHAT'S NEW

2024年07月08日 09:24:24
登校届
下記のテキスト部分をクリックするとPDFがダウンロードできます。   ・登校届